2005年 06月 25日
☆☆☆潮風屋台☆☆☆
うぉ〜、激しく楽しみにしていましたぁ〜!
しかも、潮風屋台って、多国籍の屋台がでるみたいで、お祭りみたいで更に楽しみですわぁ。
昼間、野外でのLIVEなので、天気が気になってはいたのですが、やばいくらいの暑さらしく、熱射病には気をつけなきゃね。
水分はとるけど、日陰は一切なさそうだし、倒れる人いっぱいなんだろうなぁ〜。
張り切りすぎず、程よく倒れることないよう、楽しむわっ。
夏だわっ〜!
2005年 06月 20日
☆☆☆Happy Birthday! ☆☆☆

メールやお便り、プレゼントを毎度の人、初めましての人、ご無沙汰の人、色々な人から、お祝いして頂きました。
有り難うございます!
とうとう、迎えてしまいましたが、自分らしく楽しく生きていきたいと思います。
そんな記念にうめ酒を漬けてみました。
上手に出来るといいなっ、出来上がったら、うめ酒パーティさぁ。

2005年 06月 11日
☆☆☆梅雨入り☆☆☆
2005年 06月 08日
☆☆☆やなぎぃ☆☆☆
ジャスト、7時半着。
それは、久々に同郷・富山県小杉町出身やなぎぃ・柳沢敦がでたからですっ。
なんだか、顔が引き締まり、かっこ良くなっていたしね。
しかもっ、しかもっ、おもいっきり突っ込み、やなぎぃが点数を入れてくれたのだっ!!!
きゃ〜と、おもわず、絶叫してしまいました。
代表では、何年振りに入れたのでしょう?
それで、ドイツへ行けることになり、ほんと嬉しいね、感動で、うるっと、また涙が…。
大黒までも、点数を入れるなんて、かっちょいいよぉ〜。
だからって、お願いよ、変な物だけは飛ばさないでおくれよっ。
2005年 06月 03日
☆☆☆馬の交通指導☆☆☆
昨日と今日大人しく、きっちと気をつけして、馬に乗った警察官が、近所の松ヶ丘小学校の側の交差点で、小学生に交通指導を行っていました。
な〜んだ、小学生の登校時間に、馬に乗って笛を吹いていたのですね。
毎日、行っているのかなぁ。
今度、馬事公苑に行ってみようっと。